
最近の様子
4月27日、IGM新人歓迎会が開かれました。 新人歓迎会は去年と 同じくウェビナーで行われました。 司会の園下先生の様子と閉会挨拶の茂木先生の様子です。 ありがとうございました!🙇♀️ 今年、免疫生物には修士4人と博士研究員1人で5人の新人さんが入ってくれました。...

令和3年度卒業式
2022年3月24日、学位授与式が行われました。 COVID-19の影響によりしばらく中止されていた卒業式が久しぶりに行われて懐かしく感じられました。 免疫生物でも3人が修士課程を修了し、1人が博士課程を修了しました。 卒業者の皆さん、おめでとうございます。...

iPS細胞を用いた移植の新規免疫抑制法に関する論文がpublishされました
修士のK君が学部生時代から約2年に渡り取り組んできた内容です。オープンアクセスですので、どうぞご覧ください。 Kamatani et al. Evaluation of immunosuppression protocols for MHC-matched...
最近口ずさんだ曲 by Prof. Seino
しばらく休みます(たぶん) 2022年 3月 「3月9日」レミオロメン 2004 “瞳を閉じればあなたが まぶたのうらにいることで“ この季節、どうしても思い出す曲。 昔、卒業生のために歌ったことがあります。 2月 「東京砂漠」内山田洋とクール・ファイブ 1976...

第47回日本臓器保存生物医学会学術総会にて学会賞受賞 !
先日, オンライン-オフラインのハイブリッド型で開催された日本臓器保存生物医学会学術総会にて口頭発表を行ったM1鎌谷くんが学会賞を受賞しました. 演題名: 「MHC型一致他家iPS細胞由来組織移植に有効な免疫抑制剤併用プロトコールの構築」 おめでとうございます !!


研究室風景
札幌は晩秋。紅葉が最盛期です。研究室からもとても素敵な紅葉が見られます。

先日の学会にて当研究室の二名がベストプレゼンテーション賞受賞!!
先日開催された第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会において、当研究室の梶原ナビールくんがベストプレゼンテーション賞の銀賞、鎌谷智紀くんが 銅賞 を受賞しました。 D1の梶原ナビールくん M1の鎌谷智紀くん 二人とも良い笑顔です。おめでとうございます!!...

210428 IGM Online 新人歓迎会
2021年度の新学期が始まりました。 今年免疫生物教室には 2名の学生さんが新しく入りました。 昨年度も 3人の学生さんが来てくれましたが、COVID-19の影響でちゃんとした新人歓迎会ができませんでした。 まだコロナウイルスの影響により...