

2019年お疲れ様会と論文アクセプトお祝い会
2019年も残すところあとわずか、、、、、 ということで免疫生物分野 大お疲れ様会を開催しました。 2019年もいろいろなことがありましたが、皆さん楽しそうで何よりです。 とてもうれしいことに、 先日、和田先生・柴田先生の論文と大塚先生の論文がアクセプトされました!!...


Press Release
International Immunologyに掲載された我々の卵巣がんに関する論文「Interleukin-34 expression in ovarian cancer: A possible correlation with disease...


Press Release
International Immunologyに発表された我々の論文「Interleukin-34 expression in ovarian cancer: A possible correlation with disease...


2019 忘年会
今年も 12月を迎え、あとちょっとしか残っていないですね。 2019年はどのような年でしたか? 少し早いですが、免疫生物 2019の忘年会で OBの先生と現役の免疫生物メンバーが集まりましたのでその様子をお届けしたいと思います。🦍...


論文アクセプトのお祝い
二つの論文がアクセプトされたことを祝う会がありました! 1.Interleukin-34 expression in ovarian cancer; A possible correlation with disease progression International...


北海道に秋到来 (もうほぼ冬)
気温も下がり、今年も終わりに近づいてきているのだと感じる季節となってきましたね。 北海道大学では毎年この時期になると構内のイチョウ並木が綺麗に色づき、 13条門の通りはそれを見る人々で賑わいます。 こちら私が使う通学路。 ラボの机からの景色。...


Newcomers
清野研究室に新しいお友達がやってきました。 別アングル こちらは前からいるお友達たちです。


第23回日本がん免疫学会
高知で開催された第23回日本がん免疫学会に出席しました。本学会は元々は基盤的がん免疫研究会と言い、第1回目は(22年前に)お茶の水ガーデンパレスで開催されました。私(清野)はその第1回研究会に参加した記憶があります。まだうら若き大学院生でした。...


The 38th Sapporo International Cancer Symposium
2019年7月11日から13日3日間、札幌ロイトンにて「The 38th Sapporo International Cancer Symposium」が開催されました。 最新のがん研究の動向と様々な関連因子などいろいろと勉強する機会でした。...


ATC→KTCC
6月2日〜4日、アメリカ ボストンで開催された「American Transplant Congress 2019(ATC 2019)」へ参加してきました。 ボストンは移植医療の中核としても非常に有名な「Massachusetts General...
